● 2006 Flight Log ● 未熟者のフライト日記
|
11/19 |
本日にて今年はシーズン終了。
機体を運びやすいように主翼と同体にわけ格納。
しばし休眠です。
|
|
11/5 |
仕事を中断して午後にちょっとだけ飛行場へ。(だって、この天候は神様からの贈り物!)
飛行場に到着後、おにぎりで腹ごしらえ、そして機体の点検後にエンジン始動。チョークを引いて2度目で勢い良く回るエンジン。MAX6200、いつもと同じ・・・
今日は新しい砂袋(重し)を隣に空を楽しみました。今日も全くのベタ凪です。
昨日に引き続き3000回転を維持しながら急降下気味でランディング。(実際のエンジン停止状態での着陸は、距離がのびないことを実感します。)
機体との一体感。満足です。
もっと飛んでいたい気持ちもありましたが燃料が丁度だったのを理由に、早めに切り上げ帰宅。
ソロフライト後のタンデムで、飛ぶ際にトリムレバーの位置を確認し忘れたのは私です。でも、シートベルトを忘れる教官も、かなりお疲れモードみたいでした(笑)
もしかして今日が今年最後のフライトになるのかな〜。
|
13:32〜
14:10(38)
jump4.flight2
14:50〜
15:00(10)
flight1
|
11/4 |
雲海の上を飛ぶ。
朝靄の中、視界不良ギリギリのところで上昇し、わずかなに見つけた青空めざし雲海にでる。
緊張感を越えた恐怖感を覚えつつも、雲海の上に出た瞬間に「出た!」と叫んでしまった。
今年初で、たぶん今年最後の雲海。
秋には珍しいベタ凪状態!しっかり飛びました。
|
10:55〜
11:37(42)
jump2.flight1
13:10〜
13:50(40)
flight1
14:40〜
15:00(38)
jump4.flight2
|
11/3 |
ミッション調整成功!
痛い出費は経験と学習のためだ!諦めよう。
愛機クイックのエンジン音が心地よいぞ!
|
16:05〜
16:40(35)
jump2.flight1 |
10/15 |
滑走路のある白鷹町は地形が盆地のせいか、この季節は必ず霧が出て10時以降でないと晴れません。今日もそう・・・
体験飛行に知人を誘い飛行場へ。本人は「飛行機大好き!乗りたい!」と意気込んでいましたが、最初の10分で既に涙目、その後も2回飛んで帰りました。彼女の素直な感想が聞きたいです(笑)
私は、夕方にゆっくりと飛ぶ。寒さに堪えて3000フィートまで。山々は紅葉が始まっていました。毎度のことながら機体に体が馴染んでくると少々の揺れでも必要以上の恐怖感はなく、己の技量の向上が優先事項。シーズンがあと一ヶ月もないのかとカレンダーとにらめっこです。
|
16:00〜
16:38(38)
jump2.flight1 |
10/1 |
いも煮会
夕方にちょっとだけ・・・飛べた。
|
16:00〜
16:10(10)
flight1
17:00〜
17:20
(20)flight
|
9/24 |
午前中に集中して飛ぶ! |
9:58〜
10:44(46)
jump2.flight1
11:30〜
12:10
(40)flight
|
9/10
|
夏空とも秋空とも言えるような快晴の今日!!
体は疲れていたのですが大人しく休養するより外で遊ん方が元気になれるかも……と、飛行場へ。雲が目線にくる高さまでゆっくり上昇した瞬間に開放感を味わうことができました。
夏は、夕方のベタ凪の空、
秋は早い時間の雲海が好きです。
同じ上空エリアでも季節により景色が違います。今日は刈り入れ前の田んぼの黄色が綺麗でした。日本のほ場整備事業の賜物なのでしょう‥‥田んぼが人工的な直線で区切られて平らに並んでいました。縦と横の線がハッキリとわかります。
困ったことが発生!
エアーフィルターに白いクリーム状の固まりができてしまう‥‥原因不明‥‥どうしよう!
|
10:30〜
11:10(40)
jump5.flight1
14:25〜
14:55
(30)flight
|
8/27
|
エンジンを回さなきゃ!
‥‥そう思って機体を出しました。
一番気流の安定しない時間帯(11:00~14:00)でしたので覚悟して上がったら、予想どおり上昇気流がいたるところにあるデコボコの空でした。
わずかな時間でしたが、あの緊張感が心地良かったです。
|
12:55〜
13:23(28)
jump8.flight1 |
8/14
|
地域協力の日
気温の上昇と湿度の高さのせいか、Max6000‥‥いつもよりエンジンが噴けあがらない感じが気にかかる。スロットルが重いんですけど‥‥
|
10:40〜
11:20
(40)flight
14:40〜
14:50
(10)flight
|
8/12
|
機体との一体感を味わう。
このところ考え過ぎていたせいか「お疲れモード」です。飛ぶことで自分が解放されていくことを実感。(ありがたや!ありがたや!)
|
16:40〜
17:40
(60)TX4,JP1
flight2 |
7/30
|
またまたプロペラを交換してしまった相棒。(実に凝り性なお方です!)
今度のは入手困難な可変ピッチの3まいペラ。昨年、超格安にて手に入れた高級品。
しかし、バリバリとかなりのエンジン音に閉口してしまいました。
これじゃ騒音問題になりかねないから即、交換ね‥‥と、本人自ら上空で宣言していましたが、地上に降りたら、すっかり忘れて「ピッチ調整するか〜!」と元気な声‥‥。
本当にそのプロペラは 最高のプロペラなの?(私は去年の2枚固定ぺラが好きなんですけど‥‥)元に(イボプロップに)戻そうよ〜!とお願いしましたが果たして希望は叶えられるのか?????
少々の不満はあれど久々の上空は気持ちが良かったです。
最初のタキシングから気分最高!爽快感も久しぶり〜。
|
15:43〜
16:07
(24)flight |
6/25
|
飛行場へ出かけると、飛びたくなるものですね〜
自信がない時に飛んで、着陸がうまくいかなくて、それが気持ちにブレーキをかけていました。でも飛行場に出かけると、不思議なことに「飛びたい」と思うものなのですね〜
初心を思い出しフライトのイメージトレーニングから始めました。しっかりと心の準備を整え、いざ空へ。
1000feet以下では若干の上昇気流による小さな揺れを感じつつも飛んでいることが楽しく、また不安だった着陸もエンジンを吹かしぎみで着地することで、ドン着を避けることができました‥‥。
操縦技術の向上に関しては、機体に慣れることでしか克服できない課題。
教習中のように毎日、夕方に飛行場へ行ければよいのですが、休日利用のサンデーフライヤーとしては、そこはなかなかツライところです。
上空で揺れる機体を落ち着かせようと‥‥ブレーキをかけた!!『意味ない〜!!』もちろん、すぐに気が付いて、自分で自分の行動を笑ってしまいましたけど。(苦笑)
揺らされたら、ニュートラル!!風に逆らってはいけません。
|
10:43〜
11:00
(19)flight
11:37〜12:00
(23)flightht
15:00〜15:26
(26)flightht
|
6/10 |
上空よりの写真撮影に協力。
400feetで飛べだの、5000回転より上げるなだのと騒音に配慮した飛び方でのフライト。滑走路からわずか2Kmの撮影ポイントを目指し、同じコースを4回ほどクルリ、クルリ。俗に言うベた凪の空ではありますが、今年はまだ全然飛ぶ気持ちになっていないので、結構、緊張しています。先週もそうだったのですがランディングに自信なし。で、予想通りのドン着を披露!
昼食後に気を取り直して、また飛び上がるも、もっとヒドイ結果に‥‥。気分、最悪。マジに凹みました。
考えてみれば、エンジンをのせ替えて重心位置がわずかに後方に移動した(合方曰く)らしいのですが、それすら自分で確認しないまま、いきなり飛んで、また飛んで‥‥。確かに機体の整備は順調ですけど、私は準備不足です。
本当ならタキシングから始めて機体に慣れ、機体との一体感を感じつつのジャンプ、そしてフライトと行きたいものを‥‥気がつくと、なにげに飛んでいました。(こういうの、良くないな〜!漫然と飛んではいけないのだよ!)
今度はプロペラを交換すると宣う相方。去年買ったあの貴重なプロペラかと聞けば、以前から持っていて、交換する度に皆様から良くは言われない調整困難な木製可変ピッチの例のプロペラらしい‥‥‥。そうね、エンジンが変わったのだから今度こそ上手くいくかもしれないし、いろいろと試すのは大事!!‥‥何でも納得できるまでやるべきだと思うから、どうかよろしく!お願いね!
とりあえず落ち着くまでお待ちします。それから、ゆっくり飛ばせて頂くことにして、しばしお休みを頂戴するか‥‥‥。整備を全て任せているのですから、調整その他も好みも全部お任せ。(これって、ダメ?)
あ〜!去年までのクイックが懐かしい。などと、後ろ向きの発想は、飛行機乗りにはタブーかな‥‥反省!
|
11:00〜11:19
(19)flight
13:00〜13:10
(10)flight
|
6/4 |
一応、今日が今シーズンの初フライトなり。
ついでに撮影協力も!(カメラマンをさせていただきました。)
久しぶりのクイックなのですが、でも‥‥なんか‥‥ちょっと‥‥う〜ん!(言葉に表せないこの違和感はなんなのだろう‥‥)
教習中のドリフター(通称、しろドリ)に体験搭乗。前方の操縦席は風を直に感じられてクイックとは違った開放感を味わう。
(‥‥そう!空は楽しいのだ!)
飛べる幸せを思い出し、落ち込みそうな気持ちにブレーキをかけた!!!
|
11:30〜11:40
(10)flight
|
4/23 |
機体搬入。
今年も始まりました。
毎年のことながら、機体搬入=機体組立て作業。わずか5ヶ月前に片付けたばかりの慣れ親しんだ我が愛機、知り尽くしているはずですが細かいところの記憶が怪しいものです。それでも年々、早くなる作業。飛び交うカタカナにも慣れ、まぁ少しは‥‥らしく作業できたように思います。
最初の頃は、「ラチェット取って」「割ピンしておいて」と指示されてもチンプンカンプン‥‥「ボルトをしめて」と言われれば、回らなくなるまで締め過ぎてパイプが若干変形する始末……(ごめんなさい)
エンジンの名称は、覚えられない言葉も多く、まだまだ不安ではありますが、基本の仕組みは理解しているつもり。今年はエンジンを乗せ替えていますので、今年の春はまたまた学習の季節です。
メカに強い相方で良かった!(頼りにしてます!慎重にお願いね。)
知れば知るほど慎重になって当然!安全第一ですから!
|
3/26 |
安全講習会開催(講師:JUA田近氏)
今年は4/2が滑走路整備作業の日、4/9に機体搬入でシーズン開始となります。
フライトまで後ちょっととなり、この時期に講習会を開くのはとても意味のあること。休眠期間中にエンジンの乗せ替え等、機体の整備はほぼ完了ですが、安全意識を持つことがもっとも重要だと思うのです。今回は目からウロコ‥‥学ぶことの多い講習会になりました。
|